FXトレードで利益を出す為に必要なことは「トレード知識」「トレード練習」「快適なトレードツール」の3つがバランスよく備わっている必要があります。この内「トレード知識」については、様々な書籍やYoutubeの動画などがありますから、その気になれば幾らでも知識を深めることは可能です。
しかし・・・
その知識を完全に自分のものにする為には「トレード練習」が必須にも関わらず、FX証券会社には環境が整備されていません。FX証券会社で用意されているデモ口座でもトレードの練習はできますが、デモ口座で勝てるようになるまで練習を積み重ねるには大変な時間が掛かります。
在米ジャーナリストのマルコム・グッドウェル氏が著書『天才!成功する人々の法則』の中で、人が何かをモノにするには「1万時間の努力を要する」と述べています。1万時間という時間は、単純に一日の24時間で割っても416日(1年2ヶ月)です。常識的に考えても24時間相場に向かえるはずはありません。仮に毎日5時間相場に向かったとすれば1ヶ月で100時間程です。つまり1万時間に法則に基づくなら、FXトレードをモノにするなら8年3ヶ月(100ヶ月)という目も眩みそうな長い時間が必要だという話になりますが、現実的な数字とは到底言えないでしょう。
もちろん、8年3ヶ月という時間を掛けてFXで勝てるようになったとしても良いかもしれません。
しかし、可能ならば短時間で勝てるようになった方がいいでしょう。仮に3ヶ月で利益を出せるようになれば、デモ口座で練習する8年間で利益を出せるということです。
また「快適なトレードツール」はどうでしょうか?
こちらも、残念ながら快適とは言えません。FX証券会社で用意されているトレード環境は、最低限レベルのものであり、とても投資家に利益を出して欲しいと望んでいるとは思えません。なので、多くの投資家は、高機能チャートソフトであるMetaTrader4「通称MT4」を使う方が多いのですが、そのMT4についても十分な環境とは言えません。これはMT4は独自にプログラムを書いて自動売買を行うことが主な使用用途として開発されていることも大きいでしょう。
とにかく、投資家にとって無料で使える環境というのは整備されていないのが悲しい現実です。
そこで、弊社では投資家が、圧倒的に短時間でトレードスキルを身につけることが可能な「トレード練習の環境」と、最高のトレード環境とする「快適なトレードツール」を提供します。
国産FX練習アプリシェアNo1(累計DL数30,000本)のFX練習アプリです。
世界標準チャートソフトのMT4上で動く市場が閉まっている時でもトレーニングが可能になり、早送り機能によって効率よくトレーニングができるのでトレードスキルアップに貢献します。
操作パネル
MT4裁量トレード練習君プレミアムで、最もこだわったのが操作パネルのデザイン性です。見た目が洗練されているだけでなく操作しやすく一目で自分がやりたいことがわかる。そんなデザインとしました。
成行(指値)注文
「成行/指値」注文ボタンを「成行」を選択して「売り/買い」ボタンをクリックすると成行注文が入ります。
「成行/指値」注文ボタンを「指値」を選択後、指値注文レートを入力して「売り/買い」ボタンをクリックすると指値注文が入ります。
S/L T/P の変更
注文したオーダーのS/L T/P を、チャート上にS/L T/P のラインをマウスでドラッグする事で変更できます。
個別決済
注文したオーダーを個別に決済する事が可能です。
チャート速度設定
チャートの動く速度を7段階で調整したり停止する事ができます。
追加チャート
5分足、15分足、30分足、1時間足、日足、週足、月足の中から任意に6画面を表示できまる。 通常MT4のバックテスト機能では1画面しかチャートを表示できませんが、裁量トレード練習君プレミアムでは、追加で+6画面の合計7画面のチャートが表示できます。
例えば、日足、4時間足、1時間足チャートでトレンド方向を確認しながら、5分足チャートでスキャルピングを行うという様な使い方ができるのです。
ForexDogの破産確率(FDRP)
バルサラの破産確率の問題点を改善した「Forex Dog の破産率(FDRP)」を提唱し、新機能として搭載しました。
バルサラの破産確率との決定的な違いは、評価損益(含益と含損)を考慮している点です。
この場合、バルサラの破産率で採用するリスクリワード・レシオは「平均利益」「平均損失」は、決済のC地点の「+3Pipsの利益」を使います。しかし、運良く勝ち逃げしただけの、このC地点を使ってリスク管理するのは、間違いではないが、本当のリスクを見逃していると思います。
そこで、FDRPでは、最大含み益(A地点の+10Pips)と、最大含み損(B地点の-20Pips)を採用します。この数値を使って計算すると、こうなります。
感覚的にもご理解頂けると思いますが、図1の様なラッキーなトレードをしていた場合、バルサラの破産確率では隠れたリスクを示す事ができませんが、ポジションを持ってから決済するまで全てを記録するFDRPは隠れたリスクを明らかにし本当のリスクを明確に示すのです。
ストラテジーテスターレポート
練習後には、上記の様なストラテジーテスターレポートが出力されますので、このレポートを見れば、あなたの裁量トレードの手法のパフォーマンスが明らかになります。
普段使っているMT4を快適なトレーディングマシンに進化させます。裁量トレーダーが必要とする機能を網羅し、トレードチャンスを逃すことなく素早く確実にトレードできるようになります。
アラーム機能
トレードチャンスを知る為にアラームをセットする方も多いでしょう。しかしMT4のアラームはチャートにセットするのではなく、あくまで通過ペアにセットするので、どのチャートでアラートが鳴ったのか分かりません。なので、どのチャートにセットしたのか一枚一枚確認していかねばなりません。そんな事をしているうちに、トレードチャンスを逃してしまいかねません!そこで、「MT4裁量トレードアシスタント」は、アラームが鳴ると同時にメッセージウィンドウを表示して、どの通貨ペアのどの足のアラームが鳴ったのかメッセージで知らせます。また、チャート画面では矢印表示が出るので、アラームポイントをひと目で把握する事ができます。
MT4の標準アラームは水平線(価格)でしかセットできません。多くの投資家はトレンドラインやチャネルライン等の補助線を活用しています。これらの補助線にアラームをセットできるようにしました。
水平線タッチアラーム
水平線の説明欄に「#T#」と記述すると水平線へのタッチでアラームが鳴ります。
水平線ブレイクアラーム
水平線の説明欄に「#B#」と記述すると水平線を確定足でブレイクするとアラームが鳴ります。
トレンドラインタッチアラーム
トレンドラインの説明欄に「#T#」と記述するとトレンドラインへのタッチでアラームが鳴ります。
トレンドラインブレイクアラーム
トレンドラインの説明欄に「#B#」と記述するとトレンドラインを確定足でブレイクするとアラームが鳴ります。
ボックスタッチアラーム
図形ボックスの説明欄に「#T#」と記述すると図形ボックスへのタッチでアラームが鳴ります。
ボックスブレイクアラーム
図形ボックスの説明欄に「#B#」と記述すると図形ボックスを確定足でブレイクするとアラームが鳴ります。
ブレイクイーブンラインタッチアラーム
ブレイクイーブンラインの説明欄に「#T#」と記述するとブレイクイーブンラインへのタッチでアラームが鳴ります。
ブレイクイーブンラインブレイクアラーム
ブレイクイーブンラインの説明欄に「#B#」と記述するとブレイクイーブンラインを確定足でブレイクするとアラームが鳴ります。
決済機能
アラーム機能同様に決済機能も標準では役不足です。「MT4裁量トレードアシスタント」は、水平線の他、トレンドライン、図形ボックス等にストップとリミットをセットする事ができます。この機能により、最適なポイントで自動で決済することが可能となり、ポジション保有中にずっとチャートに張り付いていなくともよくなります!
また、ポジション毎や開いているチャートの対象通貨ペアのポジション、全ポジションをリストで表示しているので、それらのポジションを個別に決済すること、纏めて一括決済することもが簡単にできます。
水平線タッチ決済
水平線の説明欄に「#TC#」と記述すると水平線へのタッチでポジションを決済します。直近の高値(安値)にストップ&リミットを設定したい場合には、水平線タッチ決済が有効です。
トレンドラインタッチ決済
トレンドラインの説明欄に「#TC#」と記述すると水平線へのタッチでポジションを決済します。直近の高値(安値)にストップ&リミットを設定したい場合には、トレンドライン・タッチ決済が有効です。
ボックスタッチ決済
図形ボックスの説明欄に「#TC#」と記述すると図形ボックスへのタッチでポジションを決済します。フィボナッチや、レジサポ帯等など帯で決済したい場合には、ボックス・タッチ決済が有効です。
ブレイクイーブンラインタッチ決済
ブレイクイーブンラインの説明欄に「#TC#」と記述するとブレイクイーブンラインへのタッチでポジションを決済します。
個別ポジション決済
対象ポジションのパネルをクリックすると左側に「Close」ボタンが現れますので、この「Close」ボタンをクリックすると、対象のポジションを決済します。
対象通貨ポジション全決済
This:(数値)が表示している通貨ペアのポジションの損益です。含み益の場合はパネル背景がグリーンに、含み損の場合は背景がブルーになります。このリストをパネルをクリックすると左側に「Close」ボタンが現れますので、この「Close」ボタンをクリックすると、対象のポジションを決済します。
全ポジション一括決済
All:(数値)が表示している全通貨ポジションの損益です。含み益の場合はパネル背景がグリーンに、含み損の場合は背景がブルーになります。このリストをパネルをクリックすると左側に「Close」ボタンが現れますので、この「Close」ボタンをクリックすると、対象のポジションを決済します。
エントリー機能
チャートにアラームをセットした後にエントリーチャンスが到来したらエントリーです。しかし、このエントリー機能も標準では役不足です。エントリー時には、その時の状況に応じて様々な計算や確認作業が伴います。「ロット数計算」「SLレート/TPレートの設定」「リスクリワードの確認」これらの計算と確認はエントリー毎に行う必要がありますが、案外手間の為に疎かになってしまいがちです。そのことがFXで利益を出すことを難しくしている要因の一つです。そこで「MT4裁量トレードアシスタント」は、その手間を一切掛けることなく自動で簡単にセットして確認することを可能としました。
「MT4裁量トレードアシスタント」は、専用のパネルの「SL Line Set」のボタンをクリックする自動で直近の高値・安値にSLラインを引き、そのSLラインと許容リスク設定(%)からロット数を自動で計算します。許容リスクを一定にしてトレードをすれば、ボラティリティーの大小に関わらず、一定のリスクでトレードできるようになり、しいてはトレード成績による収益性が安定します!
ご動作防止機能
いくら手早く簡単に取引したいとしても、単純な誤操作でエントリーしてしまう事は避けたいものです。「MT4裁量トレードアシスタント」は、SLラインを引いてからでないと取引ボタンをクリックしてもエントリーしないように設計しました。誤操作で「SL Line Set」「Buy/Sell」ボタンを連続してクリックしてしまう可能性は限りなく0%に近くなります。単純ですが資金を守る為には必須な機能です。
環境表示機能
ポジションを保有してからも、刻一刻と変化するポジション環境を一目で確認できるようにしておくことは重要です。「ブレイクイーブンライン」「SL/TPラインまでの距離(Pips)」「リスクリワード比率」「設定したSL/TPの想定損益額」等など、どれも疎かにしていいものではありません。「MT4裁量トレードアシスタント」は、これらのデータを一目で把握できるように設計しました。
中でも、特に重要だと考えているのがリスクリワードの確認です。リスク(損失)よりもリワード(利益)の方が大きいトレードを心がける。いわゆる損小利大のトレードができることが勝てる投資家になる近道だと考えます。なのですが、MT4の標準機能ではリスクリワードを表示することができません。勝率とリスクリワード、そして一回のトレードにおけるリスクにさらす資金額、これらをしっかり管理してこそ、勝てるようになると考えています。世の中には、トレード支援ツールは数あれど、これらを網羅したツールは「MT4裁量トレードアシスタント」しかありません。
SL/TPラインまでのPips表示
「SL/TP Line Set」ボタンをクリックして、直近の高値と安値に、ストップラインとリミットラインが自動で引かれます。その時、SL/TPラインまでの距離(Pips)をライン上に表示します。
想定損益表示
ストップラインとリミットラインが引かれると、ライン上にストップラインとリミットラインにタッチして決済した場合の想定損益額を表示します。
リスクリワード表示
ストップラインとリミットラインが引かれると、SL/TPラインの距離を自動で計算し、リスクリワードをライン上に表示します。
ブレイクイーブンライン表示
「MT4裁量トレードアシスタント」は、複数ポジションを持った際に自動で、ブレイクイーブン(損益)ラインを表示します。また、そのブレイクイーブンラインの説明欄に「#T#」を記述すると、アラームを鳴らすことができ、さらに「#TC#」と記述するとポジションを決済する事ができます。
保有ポジション一覧表示
最大10ポジションを保有順にリスト表示します。リストには注文番号、取引種別、ロット数、リスクリワード値、損益を表示し、その通貨の合計損益と、他の通貨ペアも含めた全ポジションの損益を表示します。
サポート機能
その他、「MT4裁量トレードアシスタント」には、下記の便利な機能が搭載され、投資家をサポートします。
経済指標カレンダー表示
最大直近15の経済指標を表示します。リストには発表時刻、発表注文番号、対象通貨、指標内容、発表前までの時間を表示し、残り時間によって二段階(白→橙→赤)背景色が変わり、同時にアラームを鳴らします。
モバイル通知機能
「MT4裁量トレードアシスタント」で鳴らす全てのアラーム通知をモバイルに転送することが可能です。これで、どこにいてもトレードチャンスを逃しません。
自動スクリーンショット機能
標準機能でも手動操作すればスクリーンショットの保存は可能です。しかし、人は忘れる生き物であり、楽をしたがる生き物です。保存しておく事が重要だと思ってはいても、ついついエントリーする事に夢中になり、また今回は保存しなくてもいいやと記録することを手を抜いてしまうものです。自動車の自動でドライブレコーダーは事故の際に自動で動画を保存するからこそ後から重要なデータとなります。FXトレードも同じで自動で保存されているからこそ、あとから貴重なデータになります。
FXトレードで利益を出す為に必要なことは「トレード知識」「トレード練習」「快適なトレードツール」の3つがバランスよく備わっている必要があります。そのどれもが掛けてもダメです。貴方が勝てるトレーダーになる為に
MT4裁量トレード練習君プレミアム&アシスタントをご利用する場合の必要スペック
OS: | Windows7以降 | CPU: | Inteli5以上推奨 |
メモリ: | 8GB以上(推奨12GB以上) | モニタ: | 800x600以上(推奨:1024x768以上) |
HDD: | 1GB以上(推奨:10GB以上) OSドライブ容量の15%以上の空き容量 |
安心のサポート体制
以上をご覧になって、裁量トレード練習君プレミアム及びアシスタントが魅力的な商品である事は十分にお伝えできたかと思いますが、さらに、安心のサポート体制を用意しております。
LINEサポート
公式LINEサポートにてサポートを行っています。LINEにてご連絡を頂ければ、土日・長期連休以外の平日であれば24時間以内にご連絡させて頂きます。
・営業日24時間以内に対応致します。
・サポート期間の制限はありません。
リモートセットアップ
ご自身でセットアップができなかった場合には、リモートサポートも承っております。
・初回稼働までは回数制限なしでサポート致します。
・リモートサポートは、TeamViewer を使います。
返金保証
リモートサポートを行っても、お客様の環境で正常稼働しなかった場合には、商品代金を返金させて頂きます。
・返金受付期間:購入後1か月以内
・返金申請方法:公式LINEサポートまでご連絡ください。
無償バージョンアップ
この種のツールの場合バージョンアップは有料が一般的ですが、裁量トレード練習君プレミアム及びアシスタントは無期限無料でバージョンアップします。皆様に本当に稼いで頂く為に、必要な機能などは時代に応じてどんどん無償で追加してゆきます。
投資に係るリスクについて
この商品は、お客様の収益を保証するものではありません。
FXは元本及び利益が保証されたものではなく、お預けいただく証拠金額に比べてお取引可能な金額が大きいため、為替及び金融指標の数値の変動によっては損失が生じる場合があり、相場急変時等には証拠金額以上の損失が生じる場合やスプレッド幅拡大により意図しない取引になってしまう場合があります。
通常の場合、確認メールは1~2分程度で届きますが、ネットワークやサーバーの状況によって数分掛かる事があります。なので30分程待って頂いてもメールが届かない場合には、お手数ですが、再度申請してください。メーラーによっては迷惑メールのフォルダに入ってしまっているケースもございますので、ご確認ください。また、メールアドレスの記入ミスによるメールが届かないという事例が多くありますので、メールアドレスをよくご確認の上、お申し込みください。
必要な知識は簡単なパソコンの操作です。市販のパソコンのソフトをインストールする知識と、インターネットを閲覧したり、メールのやり取りをする程度の知識があれば、裁量トレード練習君を利用できます。
MT4といっても特に難しく考える必要はありません。一般的なチャートソフトとなんら変わりはありません。MT4の最大の特徴は、フリーソフトでありながら高機能であるという事です。日本では、まだまだメジャーではありませんが海外では、ほぼ標準のチャートソフトであるといっても過言ではありません。また、デモ口座も用意されていますので、デモ口座で使い方を慣れていただくのも良いのではないでしょうか?
申し訳ありませんが、サポートは裁量トレード練習君が起動するまでとさせていただいております。MT4についての詳しい使い方は、MT4の書籍をご覧になられる事をお勧めします。
はい、Celeronでも利用可能です。
はい、ビスタでも使えますが、ビスタはセキュリティーが強化されており、セキュリティーの関係でビスタ用の設定が必要です。尚、マニュアルで詳しく解説しております
はい、Windows7でも使えます。
parallels社のParallels Desktop for Mac をご利用になる事によりご利用可能です。※MACのメインメモリ16GB以上が必要となります。
海外でも問題なく利用して頂けます。
特に、通貨や時間足は規定がありませんので、何分足でも大丈夫です。
ご利用になる証券会社の通貨であれば対応可能です。
業者指定はありません。どの業者でもご利用頂けます。
はいご利用頂けます。
利用できます。
解凍ソフトは、Windowsの標準機能を使って解凍してください。標準以外のソフトで解凍するとファイルが文字化けするとの報告があります。
はい可能です。
ご相談ください
特定商取引の表示 | |
販売社名 | AtoZ Global Management 株式会社 |
代表者 | 小林 徹 |
所在地 | 千葉県柏市光ヶ丘4-11-19 上記住所での直接販売は行っておりません。 |
電話番号 | 070-4505-1000 |
info※mt4-sweet.atoz-gm.net「※」を「@」に変更してください。 | |
URL | https://mt4-sweet.atoz-gm.net/ |
販売価格 | 39,800円(税込) |
お支払い方法 | クレジットカード(一括決済・1~4回の複数回払い)/ 銀行振込 |
商品代金以外の必要料金 | 銀行振込の場合、別途手数料が掛かります。 クレジットカード複数回払いの場合、システム手数料が発生します。 |
商品の引渡し時期と引渡し方法 | 代金決済完了後、メールにて発送 |
返金(返品)について | LINEサポートやリモートセットアップサポートをご利用頂いても、お客様の環境でMT4裁量トレードアシスタントが正常に稼働しない場合には、商品代金を全額返金させて頂きます。その他に付きましては原則として返金には応じられません。 返金申請方法 購入後1か月以内にm公式LINEサポートまでご連絡ください。 |
著作権について | AtoZ Global Management に帰属します。 |
個人情報の保護 | 当サイトはお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。 お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。 当該個人情報は法律によって要求された場合、あるいは当方の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、第三者に提供する事はありません。 |
表現、及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
プライバシーポリシー |
AtoZ Global Management Inc. (以下、「当方」といいます。)は、お客様に当ウェブサイトを安心してご利用していただけるよう、個人情報の保護に関する法律その他の関連諸法令を遵守するとともに、このプライバシーポリシーを制定・公開し、これに従った個人情報の取り扱いを行っております。 以下のプライパシーポリシーは、当ウェブサイトを訪問・閲覧される方を含む全てのお客様の個人情報をその対象として制定・公開しておりますので、内容をご熟読・ご確認ください。
個人情報の利用目的
提供している商品・サービスに関連した情報をお届けするため
定期刊行物、書籍、デジタル・コンテンツ、各種会員制サービス、その他各種サービスやそのご案内をお届けするため
調査のご協力や各種イベントへのご参加をお願いしたり、その結果などをご報告するため
商品・サービス、ウエブ・サイトなどの利用状況を把握し皆さまに有益と思われる情報や調査などをお届けするため
弊社が有益と判断する、弊社及び第三者の、商品・サービスに関する情報を提供するため
ご購入・ご登録いただいた商品・サービスのお申し込みの確認やお届けするため
教材などのご購入の確認やお届けをするため
イベント/セミナーのお申し込みの確認や入場券などをお届けするため
電子メール配信サービスのお申し込みの確認やメールを配信するため
各種会員制サービスへの登録の確認やサービスを提供するため
各種商品・サービスのご請求、お支払いとその確認をするため
ご協力いただいた調査に対して謝礼などをお送りするため
ご応募いただいた懸賞などに対する景品等をお送りするため
尚、これらの情報を提供するために、メールマガジンに代理登録させていただくことがあります。
予めご了承ください。
1.個人情報の取得について
当方は、サービス等を提供するために必要な範囲でお客様の個人情報(住所、氏名、電話番号、eメールアドレス等の情報)を取得することがあります。
当方がお客様の個人情報を取得するのは以下の場合です。
1.当サイトが提供する無料サービスをご利用いただく場合
2.当サイトが提供するサービス等につき、当方との間でご契約いただく場合
3.当サイトで販売している商品をご購入いただく場合
4.当サイトへお問い合わせ等のメールを送信いただく場合
2.個人情報の利用目的
お客様から取得した個人情報は、当方が下記業務を遂行する目的のために利用します。
1.お問い合わせ・お申し込みその他お客様相談への対応業務
2.お申し込み・ご契約・ご購入いただいた商品等をお客様へお届けする業務
3.当方からの各種情報DMを電子メール又は郵送の方法によりお客様にご提供する業務
4.その他、新製品・新サービスの開発及び販売促進のために必要な下記の業務
(ア)アクセスログの情報を元に、ウェブサイトの利用状況等を分析する業務
(イ)アクセスログの情報及び分析結果をもとにした宣伝広告・セミナー開催
3.個人情報の管理について
当方は、取得した個人情報を常に正確かつ最新の状態に保つよう、細心の注意を払います。
1.不正アクセスその他の手段・行為によって個人情報が紛失・破壊・改ざん・漏洩されることを防止するため、当方が利用する電気通信機器・ソフトウェア等につき適切な安全管理措置を講じます。
2.個人情報の安全管理が図られるよう、当方の役員・従業員に対して、個人情報保護に関する社内規程の整備や周知徹底・社内教育の実施など、必要かつ適切な監督を行います。
3.個人情報の取扱いを第三者に委託する場合には、当該個人情報の安全管理が図られるよう、当該第三者との間で機密保持契約を締結する等、必要かつ適切な監督を行います。
4.第三者への情報提供
当方は、お客様からあらかじめ承諾をいただいた場合又は以下の場合を除いては、取得した個人情報を第三者に対して開示・提供することはありません。
1.法令により個人情報の開示が求められた場合
2.人の生命、身体又は財産の保護の為に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である時
3.国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある時
4.当方の業務遂行に必要な限度で個人情報の取扱いを委託する場合
5.個人情報の開示・訂正・削除(利用停止)
当方が取得し管理する個人情報については、お客様(当該個人情報のご本人に限ります)は、当方所定の手続により、以下の請求を行うことができます。
1.開示請求(当方が保有・管理している自己の個人情報の開示請求)
2.訂正請求(当方が保有・管理している自己の個人情報の訂正請求)
3.削除請求(当方が保有・管理している自己の個人情報の削除請求)
以上の請求を希望される場合には、下記よりお問い合わせください。
〔個人情報に関するお問合せ先〕
E-mail :info※mt4-sweet.atoz-gm.net「※」を「@」に変更してください。
なお、前記個人情報に関する各種ご請求の際には、請求者がご本人であることを確認できる書面その他の資料を提供していただく場合がありますので、あらかじめご了承願います。
Copyright(C) 2020 AtoZ Global Management.ALL Rights Reserved.